- 2025年3月14日
- 2025年3月14日
牛かつシリーズご注文の方に朗報・・・なのかな?(笑)
当店の牛かつシリーズは主にワサビ醤油で召し上がっていただいてます。 地元の黒澤醤油さんの最高峰のお醤油や、茨城ではあまり馴染みがないけど、これも超美味しい甘口の九州醤油とワサビの相性は抜群です。(食べたことがある皆さん、そうですよね?) でも、私個人としてはもっと美味しい食べ方があるんです。今までソ […]
当店の牛かつシリーズは主にワサビ醤油で召し上がっていただいてます。 地元の黒澤醤油さんの最高峰のお醤油や、茨城ではあまり馴染みがないけど、これも超美味しい甘口の九州醤油とワサビの相性は抜群です。(食べたことがある皆さん、そうですよね?) でも、私個人としてはもっと美味しい食べ方があるんです。今までソ […]
どうもこんにちは!クックファン代表のデコッパチです。今日は完全に店主目線でのお話です(笑) 若い方や、僕くらい中年でも(もう壮年か!?)とんかつ2枚くらいぺろりと食べちゃう方には関係ない話かも(笑) 私ね、このクックファンを23年やらせていただいてます。OPENした時は、まだピチピチの30歳でした。 […]
皆さんは「雨情の里牛」という茨城県の銘柄牛をご存知ですか? 名はもちろん、北茨城が誇る詩人、童謡・民謡作家野口雨情氏からきています。飼育される場所も限定されていて、茨城県北部のJA常陸高萩地区の北茨城市、高萩市、日立市の自然豊かな環境で育てられています。 特徴は、和牛×ホルスタインの交雑種であること […]
クックファンにはマイスターと勝手に呼ばせてもらってる常連さんが何人もいます。概ね月に2回以上は来店してくれる猛者たちです。※マイスター:修行を積んだ職人などの名人。巨匠の意 マイスターのタイプは大きく分けて3つに分かれます。タイプ①:推しの商品が確定していて、注文品が絶対にブレない人タイプ②:果敢に […]
みなさんは「茨城」を「いばらぎ」なんて読みませんよね?😁 そう、いばらきなんです! 美味いもの沢山あるんですけどね、イマイチ有名じゃない食材もある。と言うか、もしかしたら茨城県民の皆さんは、美味しいもの食べすぎてそれが当たり前になっちゃって自慢し忘れちゃってませんか!?😁 さぁ、みんなで声高らかに「 […]
たびたびお知らせしている、クックファンの人気No1メニュー。皆さんは何だかご存知ですか? クックファンロースかつ?筑波山もち豚ロースかつ? 違うんです😅 「牛かつと豚かつの相盛」なのです 牛かつシリーズの合計を全部あわせると、実に4.5人に1人が牛かつを食べてくれてるんですね🐂 こちらの商品は、牛は […]
※当初2023年2月20日からと告知しましたが、準備が間に合わず2月24日(金)からとさせていただきます🙇 小さなとんかつ屋の新たな挑戦 ずいぶん遠回りをしました。でもそれも良い経験です。 2000年にOPENしたクックファンは、茨城県産を中心とした国産豚肉と、全国各地の銘柄豚を楽しめる。そんな店を […]